学習記録 foundryのいろいろな意味 翻訳学習中に出会った言葉「foundry」を取り上げる。 (※半導体産業について詳しい方にとってはつまらない内容かもしれませんのでご注意ください。) foundryの意味 以下の文章はfoundryという言葉が使われている記事である。翻訳学... 2023.10.20 学習記録
学習記録 One Noteの活用 Windowsに標準搭載されていたデジタルノートアプリOneNote、視界には入っていたはずだが、全く使用していなかったので、使い勝手を調べてみることにした。 One Noteを使おうと思ったきっかけだが、通訳のお仕事で会社を訪問する際、ノ... 2023.10.09 学習記録
学習記録 知子の情報の活用 学習内容や業務記録など知子の情報にとりあえず蓄積するようにしている。とはいえ、まだうまく活用できていない。 ファイル名とデータ数 ・化学 55 ・産業機械 45 ・トライアル 17 ・特許 5 ・CV関連 2 ・メディカル 128 まずこの... 2023.10.09 学習記録
学習記録 ◆進捗②◆ ◆進捗2◆ 受講開始から4週間経過しました。 ▽「岡野の化学」(32)まで視聴 当初の目標は1日に2~3本視聴することでしたが、「岡野の化学」で取り扱われている内容より、講座の内容が深いため、度々一旦視聴を停止しては、GoogleやChat... 2023.05.10 学習記録
学習記録 用語集作成について 「岡野の化学」の学習と並行して、イートモ英訳トレーニングに取り組んでいます。現時点では、わからない言葉のほうが多いので、インプットをしながら用語集を作成してみることにしました。その用語集、どうやって作ったらいいんだろうと思い、これまでDL完... 2023.04.27 学習記録